どうして、我々のMini-ERP?
仕入管理、在庫管理、売上管理(販売管理)などの機能は多くのソフトウエアが提供している。
なお、弊社のシステムは、下記の優れる特徴がある。
- Web-App型でどこからでも利用可。
PCにインストールする必要がなく、インターネットさえあればどこでも使えます。 - 合理的な【ロールバック機能】
- 間違って注文した!!
- 間違って納品した!!
- 間違って請求書を作成した!!
の時、適当な権限を持っているユーザで、取消して、前の段階の状態に「ロールバック」することは可能。
- 柔軟性に富んだ納品(入庫)処理機能
次のいかなるケースでも対応できる納品機能- 1つの注文に対して、複数回に渡って納品する。
- 納品量が足りていないが、お互いに、その伝票は「納品完了」扱いにする。永遠の「未入庫」のデータは作らない。
- 納品と共に返品はいつでもできる。
- 出庫方法選択可能
出庫方法として、「FIFO」または、指定出庫(指定する入庫の原材料を出庫する)両方がある。 - 自由な単価設定
同じ商品でも、違う仕入先から購入する時、あるいは、違う得意先に販売する時、それぞれの場合の個別単価が設定可能。
- 最後に!!使いやすさ
複雑な機能、計算は全部省いた。ユーザマニュアルがなくても使えるシステムである。特に、お客さんのご要望で、システムのコアなところまで変更することも承ります。
1. 機能一覧
No. | 機能 | 説明 | 備考 |
1. | 仕入管理 | 仕入発注伝票作成 | 仕入先に原料、材料を購入する時の発注伝票作成 |
2. | 発注した伝票で、【納品処理】 | 複数回に渡って納品可能 | |
3. | 伝票検索(指定する条件で該当する伝票を検索する) | 未納品伝票
今月納品予定伝票 |
|
4. | Report:
仕入先別の指定した期間で購入した原材料の量 |
月/期/年/任意期間 | |
5. | Report:
指定した原材料で、指定した期間で出庫した量 |
月/期/年/任意期間 | |
6. | 買掛・支払い管理 | 買掛金(未払い)一覧表示 | 指定する【期間】、【仕入先】、【支払いステータス】で表示 |
7. | Report:
顧客別の指定期間の未払い金額 |
今まで
今月 |
|
8. | Report:
指定期間の支払いした金額 |
月/期/年/任意期間 | |
9. | 在庫管理 | 倉庫を指定して、入庫する | 仕入管理の【納品処理】 |
10. | 倉庫を指定して、出庫処理する | FIFO(先入先出) | |
11. | 指定する入庫に対して、出庫処理する | 指定出庫 | |
12. | 倉庫間で貯蔵品を移動する | ||
13. | 在庫調整する(棚卸作業) | 棚卸で数えた在庫数とシステムで管理している在庫数がずれた時の調整貯蔵品を破棄する時の調整 | |
14. | 貯蔵品の金額計算 | 在庫数量&入庫時の単価で在庫している全ての商品の合計金額計算 | |
15. | Report:
倉庫ごとの在庫数確認 |
||
16. | Report:
商品ごとの入出庫の詳細 |
月/期/年/任意期間 | |
17. | 注文管理 | お客様の注文入力(作成) | お客様から頂いた製品の注文の入力 |
18. | お客様の注文に対する納品【納品処理】 | ||
19. | 注文検索(指定する条件で該当する注文を検索する) | 今月納品予定注文
納品遅れの注文 金額が大きな注文 |
|
20. | Report:
納期に間に合った割合 |
月/期/年/任意期間 | |
21. | 売掛・売上管理 | 請求書作成 | 納品した注文で、請求書を作成する |
22. | 入金情報入力 | 入金に関連する情報を入力する | |
23. | 指定する条件で該当する請求書を表示する | 未入金請求書
今月入金予定 今月/今期の売上高 |
|
24. | Report:
顧客別の売上集計 |
月/期/年/任意期間 | |
25. | Report:
顧客別、商品別で、昨年の同じ期間の売上と比較 |
年始から、今まで | |
26. | Report:
顧客別の未入金の集計 |
今月
今まで |
|
27. | 製造管理 | BOM作成
各々の製品がどれだけの材料/原料が必要かを「Bill Of Material」として作成する |
製品ごとのBOM |
28. | 注文伝票のBOM計算
お客様から頂いた注文に含まれた製品(数も含めて)で、トータルどれだけの材料/原料が必要か、計算する |
注文伝票ごとのBOM | |
29. | 仕入管理の【発注伝票】作成機能に連動(1.の機能) | 注文伝票のBOMで算出した必要な材料/原料とその時の在庫状況と比べて、不足した分で発注伝票を自動的に作成する(変更可能) | |
30. | Report:
使用する原材料の集計(BOM計算による) |
月/期/年/任意期間 | |
31. | マスターデータ定義 | 顧客情報 | 新規作成/更新/削除/検索 |
32. | 仕入先情報 | 新規作成/更新/削除/検索 | |
33. | 材料/原料情報 | 新規作成/更新/削除/検索 | |
34. | 製品情報 | 新規作成/更新/削除/検索 | |
35. | 倉庫(拠点)情報 | 新規作成/更新/削除/検索 | |
36. | 売上単価 | 製品ごと、顧客ごとの単価定義
同じ製品でも、違う顧客で違う単価を設定できる。 |
|
37. | 出庫単価 | 材料/原料の出庫単価定義
製造管理の原価計算(BOM) |
|
38. | 仕入単価 | 材料ごと、仕入先ごとの単価定義
同じ原料でも、違う仕入先で違う単価を設定できる。 |
|
39. | ユーザ情報 | ||
40. | ユーザ操作管理 | ユーザ権限設定 | ユーザごと、どの権限を与えるか、Adminがそれぞれ設定する |
41. | 操作ログ保存 | マスターデータを変更する操作は全て後で追及/確認できるように、操作ログが細かく残されている。 |
2. 見積
- システムの金額:10,000 USD
(サーバ、ドメインは別途)
- 保守費用(メンテナンス費用):200 USD/月
特に、1ヶ月無料体験プログラムがあります!!是非、ご連絡ください。
3. 御社にて本システムを展開するスケジュール
No. | 項目 | 時間(ヶ月) | 以降 | ||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |||
1 | 調査
御社にて調査する マスターデータ整理 ユーザ権限整理 |
〇 | |||||
2 | 開発
開発中の機能を完成する |
〇 | 〇 | 〇 | |||
3 | 試用運転 | 〇 | 〇 | ||||
4 | 本番稼働 | 〇 | |||||
5 | メンテナンス | 〇 |